脱マンネリ!チーズフォンデュで異性をもう一度とろけさせる?!
2015年06月18日チーズ・フォンデュ コラム
こんにちは。日本チーズ・フォンデュ協会です。
毎日暑い、もう気分は夏です!
夏といえば熱々な恋人たちの季節!
「彼とのデートの予定で毎週埋まってるわ~」
なんていう羨ましい限りの声が聞こえてきそうです。
話題のスポットや定番デートコース、
日中思い切り遊んだら、
デートの最後はやっぱり美味しい夕ご飯。
さぁ、デートで何を食べるか、
このまま楽しい夏の思い出になるかどうかの
重要な選択です。
ですが、
「何が食べたい?」
「えー何でもいいよ(スマホ弄りながら)」
なんていう残念な光景をよく目にするんですよね……。
あなたが質問した方だとしたら、
そりゃカチンときますよね、
わかります。
ですが一旦大人になって頂いて、
冷静な対応を。
何でもいいと言ったのは相手ですから、
むしろここはステキなお店をチョイスして、
相手をギャフンと言わせてやりましょう!
世の中こんな残念シチュエーション
ばかりではないと思いますが、
デート相手の異性にいいところを見せたい、
見直されたい、
そんなときに私たちがオススメしたいのは、
そう「チーズフォンデュ」。
なぜチーズフォンデュをデートに選ぶと、
異性からの見る目が変わるのか??
私たち日本チーズ・フォンデュ協会が
男女100名ずつに行った
『デートにチーズフォンデュを選ぶ異性をどう思いますか』
というアンケートにその答えが隠されています!
■グルメでこだわりが強い?いやいやそんなことありません! |
アンケートで2位3位にランクインしたのは
「グルメ」「こだわりが強い」という、
一見するとデート相手の異性としては
ちょっとマイナスとも思えるイメージ。
ですが、実際のチーズフォンデュは
そんなお高く止まったイメージの食べ物ではないんです!
チーズフォンデュはもともとは
古くなって味が落ちてしまった
チーズを使ったアルプスの郷土料理。
もちろん、今お店でいただくものは、
チーズのブレンドなどにその
お店のこだわりがたくさん詰まっているでしょうが、
フォーク1本で食べられてしまうお手軽さは健在です。
それに、
フォークに刺した具材をチーズの中に落としてしまったら、
男性はワインを振るまい、
女性は隣の男性にキスをする、
なんていうルールがあるんです。
こんなお遊びもある、
まさにカップル向けの楽しい食べ物なんですよ。
チーズフォンデュを選んだ異性を、
食べる前はちょっとお高く止まってる、
なんて感じていても、
実際食べてみると、
和気あいあい楽しく食べられる魅力的な食べ物。
そんなギャップのあるチーズフォンデュを
デートに選んだセンスに、
きっと見る目が変わること間違いなし!
■もはや常識?! 圧倒的多数が「チーズフォンデュ=オシャレな人」だと思っている! |
そして、男女ともにダントツの回答数だったのが、
チーズフォンデュをデートに選ぶ異性=オシャレというイメージ。
2位から約2倍の差をつけて、
1位に選ばれています。
確かに、定番料理よりも、
流行の料理を選んでいる人のほうが、
「流行に敏感=オシャレ」というイメージになるのかもしれませんね。
ですが、デートの相手の異性に対して、
「オシャレすぎる人はちょっと……。」
という人も多いかと思います。
女性からは、
「彼が張り切ってオシャレなフレンチを
予約してくれるのは嬉しいけど、
なんだか無理してるみたいでしっくりこないな……。」
男性からは
「彼女が話題のオシャレカフェを予約してくれたけど、
女の子ばっかりで落ち着かないよ……。」
なんて声もチラホラ。
その点チーズフォンデュは
カジュアル感とトレンド感を併せ持つ、
男女ともに楽しめるちょうどいいオシャレ感!
お互いが心地よく過ごせるデートグルメを
選ぶところに、
異性からのポイントも高いことまちがいなしです。
お家デートでもチーズフォンデュは大活躍。
チーズフォンデュの作り方は、
具材を用意して、
あとはチーズをワイン等で溶かすのが基本。
はっきり言って、
ものすごく手の込んだ料理とは言えません。
それなのにオシャレに見えちゃうなんて、
一石二鳥だと思いませんか??
「最近、お家デートばっかりでなんだかマンネリ、
これが倦怠期ってやつ……?」
なんて思っているカップルには特にオススメです。
チーズフォンデュに合わせて美味しいワインも開けたら、
いつものお家デートがオシャレなディナーに早変わり!
途端に相手の異性のことを見なおしちゃうかも??
さぁ、チーズフォンデュの魅力で、
マンネリ打破!
とろけるような楽しい夏のデートをお楽しみください。